「 ガジェット 」 一覧
iPadのMagic Keyboardにショートカットを割り付けて音楽の再生操作をする
先日、Magic Keyboardにフルキーボードアクセスをオンにすると便利という話をしました。 フルキーボードアクセスをオンにする一番大き...
超音波食洗機の「The Washer Pro」を二週間使って変わったこと、変わらなかったこと
超音波で洗う食洗機なるものを、クラウドファンディングで投資して、見返り品としてもらった製品を使ってはや二週間。 商品が届いてた時のファースト...
iPad 用のMagic Keyboardを買うかどうかで、超迷ったけど、買ってしまった理由
まずもって、高すぎるんだよね。Magic Keyboard。これ買うなら、初めからノートPC買った方が良いでしょ。 3万5千円ですよ!? カ...
超音波食洗機の「The Washer Pro」で皿洗いを楽にする!心震える家電が届いたので、使い汚れの落ち具合をレビューする
04/30 家電 Makuake The Washer Pro クラウドファンディング 自動化 超音波食洗機 食洗機
面倒臭い家事ランキング1位が食器洗い。2位は洗濯物。3位が床掃除。異論は認めます。 2位の洗濯物は、乾燥機付き洗濯機を買ったので、だいぶ楽に...
iPadでMagic Keyboard等を使うときは、フルキーボードアクセスをオンにして、この設定にすると、そこそこ使いやすくなる
Magic Keyboardを買いました。 こちらは、後で記事に書きます。 今までは、普通の外付けBluetoothキーボードを使っていたの...
RF純正望遠レンズが高い!そんな時には、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryが超絶おすすめ
最近、EFレンズにハマり気味。EFレンズの単焦点だったり、望遠レンズに手を出し始めています。 折角、RFレンズが使えるカメラを使っているのに...
半年越しにやっと実装された、ユニバーサルコントロールがすっごい便利
こんなにユニバーサルコントロールを待ってたのって、僕だけなんじゃないか。 昨年の6月のWWDCにて、ユニバーサルコントロールが発表されて、本...
カメラストラップの取り外しが面倒臭い人は、PeakDesignのアンカーを買うと、幸せに(なれるかもしれない)
最近、記事の投稿が滞っています。 書くことがないのではなく、書くことがいっぱいあるけれど、書く気力が起きないという悩み。 ネタ記事リストには...
FUJIFILMでの激安オールドレンズ遊びは、まずはSuper Takumar 55mm F1.8(スーパータクマー)から!
先日、K&F ConceptのM42→FUJIFILM(X)へ変換するマウントアダプタの紹介をしました。 FUJIFILMのカメラに、K&F...
待ちに待ったEOS Rシステムの格安望遠レンズ!軽くて写りもそこそこ良きなRF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
以前、FUJIFILMのXレンズとCanonのRFレンズを比較したときに、Canonの安い広角ズームと、望遠ズームが早くほしいという話をしま...