iPhone 14 Proのカメラ、スゴすぎない?もう本当にミラーレスもアクションカメラもいらなくなっちゃうじゃん…
先日、iPhone 14 Pro を発売日に購入してレビューしました。
上記記事にて、iPhone 14 Proは買い時では無いなど色々書きましたが、カメラ性能向上のインパクトはめちゃくちゃデカかったので、記事を別に起こして書きました。
。。。。というところまでを、先週末に書いていたのですが、使い続けていると、やっぱりミラーレスいらないは気のせいだったかもしれない。
流石にね。
iPhone14 Proを1日使ってみて思ったこと。満足感はあるけど、急ぎでない限りは、買う必要はない。 | GarretCafe
iPhone14 Proを予約して、発売日に購入してきました。 昨日、1日使ってみて思ったことを書いていこうと思いますので、iPhone14、iPhone14 Proの購入検討をしている人は参考にして ...
目次
iPhone 14 Proのカメラの仕様
基本的は仕様についてまず、おさらい。
メイン
背面カメラのデフォルトのカメラの仕様です。
48MPになって、クアッドピクセルとかなんとかを色々使えるのは、このメインのカメラだけ。
- 焦点距離:24mm(48mm(2倍望遠))
- ƒ/1.78絞り値
- センサーシフトOIS(第2世代)
望遠
- 焦点距離:77mm
- ƒ/2.8絞り値
- OIS
超広角
- 焦点距離:13mm
- ƒ/2.2絞り値
実際に撮ってみた
ということで、実際にiPhone 14 Proのカメラで写真を撮ってみました。
メイン
まずは、メイン(換算24mm相当)のカメラでの写真です。
iPhone 14 Proで撮った写真を、iPhone 14 Proで見ると、もはやミラーレスで撮ったものかiPhone 14 Proで撮ったものかあまり見分けがつかない。
正直、ミラーレスカメラや写真に対して特別な思い入れがなければ、これだけ写っているならもうほぼ何も問題ない気がします。
もちろん、iPadやPCモニタに写真を映すと、アレ?という感じにはなりますが、iPhoneサイズのモニタで見るなら、もうほんと完璧。
2倍クロップ
次は、メインを2倍ズーム(クロップ)(換算48mm相当)にして撮った写真です。
48MPの1/2*1/2は12MPで、クロップしても他のカメラと同等です。
よく使う焦点距離である50mmがクロップ前提というのはあまり気に食わないけれど、ここまで写っているなら、まぁいいかなという気分に。
でもやっぱりクロップされてセンサを使い切っていない感じはモヤッとした気分になりますね。
ライカだと思えばいいか。
超広角
超広角レンズ(換算13mm(14mm?)相当)
換算13mmの超広角レンズなんて、ミラーレスでレンズを用意しないといけないとなったら、なかなか面倒です。
その超広角をiPhoneという極小端末にぶち込んであって、いつでもどこでも撮れるって言うんですから、何も言えません。
50mmの単焦点レンズをミラーレスにくっつけて、広角と望遠はiPhoneに任せる、という未来がすぐそこまで来ているのか。
Appleのサイトの使用を見ると、超広角レンズの焦点距離が13mmと書いてあるのだけれども、撮った写真のデータを見ると、14mmと書いてあるのはなんなんだろう。
誤記?
望遠
望遠(換算77mm相当)で撮った写真です。
いやー綺麗。
77mmなんて、これでポートレートすぐ撮れちゃうじゃん。
最大ズーム
おまけで、望遠レンズ(15倍ズーム)した時。
こんなに寄っても、意外と破綻がない。
野鳥撮影が捗りそう。今度やってみますか。
暗所での撮影性能をミラーレスと比較
暗所での撮影性能について、ミラーレスと比較してみました。
比較対象のカメラは、FUJIFILM XーPro3 + フォクトレンダーNOKTON 23mmの組み合わせです。
触って楽しい重厚感!コシナ フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 AsphericalがFUJIFILMのX-Pro3にピッタリだった | GarretCafe
コシナ フォクトレンダーから既に発売中のNOKTON 35mm F1.2 X-mountの二の矢として、NOKTON 23mm F1.2 Asphericalがついに発売されました。 いろいろな事情か ...
新しく買ったX-Pro3が鬼カッコ良すぎて舌舐めずりしまくりなのでレビューする | GarretCafe
9月に1台目のFUJIFILMのカメラを買ってから2ヶ月で2台目のFUJIFILMカメラを買ってしまいました。そのカメラの名はX-Pro3。エグかっこいいと噂のイケメンカメラです。 【X-E3】2台目 ...
まずは、ミラーレス側から
ちょうど、換算35mmしか持っていっていなかったのでピッタリの比較ができなくて申し訳ないのですが、撮って出しでこんな感じ。
単焦点つけてて、ズームできませんので、被写体全体が入り切りませんでした。
そこら辺は無視してください。
あと、手ぶれもブレブレです。
iPhone 14 Proの写真
メイン(換算24mm相当)で撮ると、こんな感じ。
全体が収まっていて見やすいので、撮った私にある悪意が垣間見えてますね。
それは置いておいても、暗い場所は適度に見やすく、明るい場所は飛ばないように微調整しつつ、コントラストははっきりさせるという、RAW現像で手を入れたくなるような部分が、何もせずとも勝手にやられており、とても好みな絵になっています。
楽だなぁ。
さて、最期は超広角(換算13mm相当)で撮った写真。
これはもう、自分が見ている風景のかなりの部分を写せるので、どこで何をしていたかや、自然風景、星空などなんでも写せちゃいます。
iPhoneの画面サイズで見る分には、暗所の写りも申し分なく、かなり綺麗に写っているのではないでしょうか?
このレベルの写真が iPhone単体で写せるなら、もうだいぶ満足です。
ミラーレスでこれを撮ろうと思ったならば、でかい超広角レンズと三脚を持ち出して、1秒くらいのシャッター速度にしないと撮れないので、手間が全然違います。
iPhoneなら、ポケットから出してパシャですからね。
もちろん、拡大したり、 iPhone以外のモニタで見ると、ミラーレスで撮った写真の方が圧倒的に綺麗なのは僕自身も承知ですが、普段撮りでこんだけ撮れていれば満足だな、というのは正直思いました。
まとめ
ということで、iPhone 14 Proのカメラについてのレビューでした。
超広角から、望遠まで満遍なく手間なく綺麗に撮れ、普段の生活では これ一本でだいぶ満足です。
モニタをでかくしたり、拡大したりすると、ミラーレスで撮ったほうが圧倒的に綺麗ですし、シャッターを押したり、ダイヤルをガチャガチャやるのが好きな僕としては、カメラを使わなくなるなんてことは無いですが、出番は確実に減るかもしれません。
いや〜、科学ってすごい。