好きなものだけ詰め込んで、
好きなところへ
- Gadget Camera Camp Leather -

欲しくてたまらないX-T4は、X-S10の存在と、X-H2の登場を控えて、全く買い時ではない

      2022/06/03

スクリーンショット 2022 02 08 23 19 03

物欲が一度マックスになってしまうと、どうしても欲しくなってしまう。
そんな性格に振り回されて、どんどん浪費。
今回の物欲の対象は、FUJIFILMのX-T4というカメラ。

X-T4がどうしても欲しいのだけれども、正直言って、今は全く買い時ではない
一度客観的に整理をして、自分がX-T4を買っちゃわないように、冷静になろうと思う。

2022年6月01日

予想通り、X-H2Sの発売、X-H2の開発が発表されました。
X Summit OMIYA 2022に見る、今後のFUJIFILMのカメラの展開

この記事を書いている人
ー ひょさか ー
このサイトを運営して10年。
生まれた瞬間からMacユーザー。
キャンプ歴も多分20年くらい。
カメラは初めて1年でフォトコンテスト2件入賞。
本職は機構系の設計者。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。

X-T4はFUJIFILMのフラッグシップカメラ

まず、X-T4の簡単な紹介から。

X-T4は、FUJIFILMのフラッグシップカメラです。要は、FUJIFILMのテクノロジーを全部詰め込んだカメラってこと。このカメラでできないことは、FUJIFILMのカメラでは出来ないといっても過言ではない。

最新のセンサとCPU

X t4 footnavibg02

最新のセンサーであるX-Trans CMOS 4と、CPUのX-Processor 4を搭載しています。
AFの高速化が印象的だったのと、クラシックネガのフィルムシミュレーションが使えるのが、主な特徴かな。

X-T4の後に発表された、X-S10や、X-T30MKⅡなどは、上記のデバイスセットが揃っています。

フラッグシップから見れば残念なことに、下位モデルにも、同様のデバイスセットが載っているので、基本的には出てくる写真は一緒。
フラッグシップの特別感はない。

機構的には素晴らしくフラッグシップ

スクリーンショット 2022 02 08 23 19 31

FUJIFILMのカメラにおいて、フラッグシップのフラッグシップたる所以は、主にメカ的な部分に生じます

  • 筐体の剛性感
  • 防水/粉塵性能
  • メカシャッターのシャッター速度(8000)
  • シャッター音の上品さ
  • EVFやLCD

主な所としては、上記でしょうか。

ハードな場所でも使えるように、水への防水性能が良くなっていたり、速いものを撮れるようにEVFの性能が良かったり、高速なメカシャッターを使えるようになっています。

個人的に大事な部分は、シャッター音なので、この部分にこだわっているフラッグシップモデルは大好き。
ちなみに、X-T4も上品な音で、結構好き。

一番好きなのはX-Pro3だけど。

【FUJIFILM】2台目のX-Pro3を買ってしまった人の末路 | GarretCafe

今回は特にためにもならない雑談です。 X-E4発売されましたね。出るという噂はあったので、手持ちのX-E3を手放して、購入の軍資金に当てようとしましたが、なんだか愛着があって手放せず、今回のX-E4は ...

X-T4は今、全然買い時ではない!?

そんなフラッグシップのX-T4ですが、正直、今は全然買い時ではありません。

その理由をつらつらと書いておきます。

発売からそろそろ2年が経つ

X-T3の後継として、X-T4が発売されたのは、2020年の5月。

X-T3の発売から1年半という短期間で、X-T4が発売されています。
間隔が短すぎるということで、当時は結構バッシング的なものもあった気がする。

で、記事執筆時点の今日が、2022年の2月。
2年スパンで新機種が出てくるとすれば、そろそろ新しい機種も出てきそう。

まぁX-T5は2023年以降になりそうな気がするけど。

X-S10が強すぎる

スクリーンショット 2022 02 08 23 38 42

一応中堅機のX-S10というカメラが2020年の11月に発売されました。

こいつがなかなかイカれたカメラでして、中身のセンサやらCPUやらがX-T4と全く一緒なのはもちろんのこと、手ぶれ補正などまでほぼX-T4と一緒のスペックを搭載してきたのです。
それでいて、値段はなんと11万円。X-T4よりも断然安いです。

前述の、ボディの剛性感や、シャッター速度が必要ない人は、もうX-S10一択でしょ、というレベルの完成度。

なんなら、操作性に関しても、ミラーレスに則った操作性になっていて、非常にやりやすい。
FUJIFILMっぽくない操作性ではあるけれど、ミラーレスに求められる操作性の正解は、X-S10が想定しているような使い方なんだと思う。

だって、LCDとかEVFとかで全部設定見られるのに、わざわざダイヤルで設定する必要ないもの。

ということで、ちょっと立場が弱めのX-T4
電源ボタンも、X-H1のスイッチっぽい形だし、影のフラッグシップみたい。

今一番おすすめできるカメラ。
思ったより売れていないのは、マーケティング不足だと思う。

X-H2の発表が近い!?

この件も、タイミング的には非常に良くなさげ。

元(?)フラッグシップのX-H1の後継機種、X-H2が、そろそろ発表されるとか。情報によると、5月のX-SUMMITで発表されるみたいですね。
そうすると、おそらくX-T4はフラッグシップの座を譲って、サブフラッグシップ的な立ち位置に。

で、1番の問題が、X-H2では、新しいデバイスセットが搭載される可能性が高いというところ。
特に、センサに関しては、X-Trans CMOS 4に代わる、X-Trans CMOS 5的なものが搭載されるかも。

X-H2以降のカメラには、X-Trans CMOS 5的なものが順次搭載されていくはずなので、そうするとX-T4はなかなかの周回遅れのカメラになる。

まぁ、二種類のX-H2があって、センサが二種類あるみたいな話もあるので、どうなるかわからないですけど。

もしかしたら片割れがX-T5になっちゃうとか?

ちなみに、僕もX-H1使っています。

フラッグシップなのに超お買い得...今更だけど、手振れ補正もあってコスパ抜群なFUJIFILMのX-H1を買ってみた | GarretCafe

どうしようもなく我慢できなかった。買ってしまった。特に必要性なんて感じていなかったのに。 そんな後悔とともに、FUJIFILMの(元?)フラッグシップモデルのX-H1を買いましたので、今更ですが、レビ ...

2022年5月29日

X Summit OMIYA 2022が、5月31日(火)22時~で開催されるそうです。
おそらく、そこで新機種、X-H2とX-H2Sが発表されるでしょう。

2022年6月01日

昨日、X-SUMMITにて、ついにX-H2Sが発表されました。
まとめとすると、発表資料中の、下記の画像がわかりやすいです。
ポイントとしては、

  • X-H2Sは、7月発売。クソ高い
  • レンズ2本発売+3本開発予定
  • X-H2は9月に詳細発表

ですね。

IMG 9781
Xmount roadmap 220531 jp ges
スクリーンショット 2022 06 01 23 03 43

LCDがバリアングル

スクリーンショット 2022 02 08 23 19 28

チルト液晶ではなく、バリアングルなのが、個人的に非常に嫌。

動画を意識したカメラらしいので、バリアングルにしたそうです。

僕も動画もちょっと撮りますが、メインではないので、3軸のチルト液晶に戻してほしい。切実。

二種類出るX-H2の最上位はバリアングル、下位(低画素)機はチルトだと嬉しいね。

ということで、X-T4購入タイミングではなさそう

以上3点のことで、X-T4は買い時ではないと思います。

X-S10の存在と、X-H2発表のリスク。
あと、個人的にはバリアングルも気に入らない。

5月になって情勢が判明してくれば、値下げだったりキャッシュバックもあるかもしれないので、今はひとまず様子見が妥当かなと思います。

とはいっても、欲しいものは欲しいので、欲しい人は買っちゃいましょう。
欲しい時が買い時です。
買っちゃうか。。。。。いや、どうしよう。。。

SNSのフォローもぜひよろしくお願いします!
ー 著者:ひょさか ー
ここまで読んでいただきありがとうございます。
是非、下記のSNSをフォローの上、最新記事の更新通知を見逃さないようにしていただけたら幸いです。
Twitter(@Nu0hH)←おすすめ
Instagram(@garretcafe)
YouTube(@GarretCafe)