好きなものだけ詰め込んで、
好きなところへ
- Gadget Camera Camp Leather -

FUJIFILMでの激安オールドレンズ遊びは、まずはSuper Takumar 55mm F1.8(スーパータクマー)から!

   

5Q5A3855

先日、K&F ConceptのM42→FUJIFILM(X)へ変換するマウントアダプタの紹介をしました。

FUJIFILMのカメラに、K&F ConceptのM42マウントアダプタ噛ませて使えるオールドレンズ、Super Takumar 55mm F1.8を買ってみたので、紹介します。

K&F ConceptのM42→FUJIFILM(X)へ変換するマウントアダプター でオールドレンズを使う | GarretCafe

さて、諸事情あり、更新が滞っていた。 書きたいことが溜まると、書き終わった時の達成感よりも、書かなくてはいけないという義務感が勝ってしまうので、記事を書くのが面倒くさくなる。 それはおいておいて、オー ...

この記事を書いている人
ー ひょさか ー
このサイトを運営して10年。
生まれた瞬間からMacユーザー。
キャンプ歴も多分20年くらい。
カメラは初めて1年でフォトコンテスト2件入賞。
本職は機構系の設計者。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。

高すぎる最新のレンズたち

最新のレンズは高すぎて買えない。高すぎて高すぎて高すぎて苦しくなる。

写りに全振りしているからか、高い割には、筐体の質感チャチかったりで、心を満たしてくるようなレンズが少ない。

一番大事な機能である写りにお金をかけるのは、大事なのはわかりますが、やっぱり所有欲を満たしてくれる筐体の質感が伴っていないと、レンズを求めていくらでもレンズを買い漁ってしまう。散財しまくる。

そう。重厚感のあるレンズは、結果的にお買い得なのだ。

Super Takumar 55mm F1.8は激安なのに、重厚感あり!

5Q5A3842

昔のレンズは、重厚感たっぷり。古いってだけでめちゃくちゃ安くなっているので、安いのに重厚感たっぷりという、とてもお買い得なレンズがいっぱい。

激安すぎるSuper Takumarシリーズ

その中でも、M42マウントの、Super Takumarシリーズは、激安感が半端なさすぎると話題。
当時、死ぬほど売れたレンズなので、中古市場にたっぷりと流通していて、めっちゃ安い。

中古屋さんだと3000円とかでもあったり。

程度がいいやつでも、10000万円で済んだりします。

使いやすい焦点距離は、50mmか55mm!

5Q5A3843

Super Takumarのうち、50mm、55mmは標準レンズとして使用しやすいことから、初めてのオールドレンズとして、なかなかにおすすめ。

まぁ、FUJIFILMはAPS-Cのセンササイズなので、擬似的に焦点距離が変わって80mmくらいになってしまうけど、まぁそれもよし。ポートレートなんかにはちょうど良いかも。

とりあえず、僕はSuper Takumar 55mm F1.8を買ってみました。

前期型と後期型があるけど、どっちでも良いと思う

Super Takumar 55mm F1.8には、大きく分けて、前期型と後期型が存在します。レンズ構成とかが違うようですが、後期型のみ、「黄変」という現象が生じます。

読んで字の如く、レンズが黄色くなっています。見た目が悪いので嫌われて、基本前期型よりも、後期型の方が安く売られることが多いです。

といっても、黄色くなっているだけなので、ホワイトバランスを青寄りにすれば良いだけ。最近のカメラでは、勝手に調整してくれるので、正直気にすることは何もないと思います。

折角の安いオールドレンズ、いくならとことん安く。思い切って、後期型で攻めてみましょう。

SMC Takumarとは何が違う?

SMCは、Super Multi Coated Takumarの略です。
コーティングが進化したモデルなので、写りがちょっと現代的。

オールドレンズ感を楽しみたいなら、SMCではない方が良いかも。

ちなみに、レンズフードは純正のものをつけると一体感が良い

5Q5A3844

昔は嫌いだったレンズフードも、今ではすっかり大好きに。
レンズはフードまでを含めてレンズ、という派閥になってしまいました。

特に、単焦点レンズの場合は、その傾向が強いです。

今回のSuper Takumar 55mm F1.8にも、純正のレンズフードがありますので、折角ならば、それをつけるようにしましょう。

金属製で、重厚感が増します。

FUJIFILMのX-H1に取り付けてみた

ということで、X-H1に取り付けてみました。

まずはK&F ConceptのM42マウントアダプタに取り付け

5Q5A3853
こんな感じになります。

全長はある程度伸びますね。
まぁ元々が小さいレンズなので、全然許容範囲です。

ゴテゴテの雰囲気にゴテゴテの雰囲気が合わさるので、結構良い感じ。

マウントアダプタって急に違和感が出てくるのであんまり好きではないのですが、これはセーフです。

いざ、X-H1へ取り付け

5Q5A3854

ダイヤルのガチャガチャ感がたまりませんな。

フルサイズ用のレンズといっても、小柄のレンズなので、クソデカボディのX-H1にはちょっとミスマッチ感ありますでしょうか。
やっぱりX-T4くらいのサイズに取り付けるのが、一番イケメンかも。

実際に撮ってみた

何日か使ってみたので、作例を載せておきます。

オールドレンズ感が出るような写真が少なくて申し訳ないですが、普通に良い感じに写ります。

DSCF7352

カーテン越しの光。

DSCF7332

カーテンが好き。

DSCF7461

池。

DSCF7503

光の模様。

DSCF7283

ポケットに入れてるものセット。

DSCF7302

ちょっとオールドレンズっぽい雰囲気でた写真。

逆光にすると、フレアが出るので、こういった感じになるのかも。

逆に言えば、逆光でなければもう普通の重厚感ある格安レンズ。逆逆言いすぎた。

まとめ

最新のレンズに疲れた人に、オールドレンズは特におすすめ。

MFレンズなので、少し慣れが必要ですが、なんの苦労もなく普通に写るので、気分転換にちょうど良い。

レンズは色々使ってこそ、とても楽しいカメラライフになると思うので、5千円くらいのレンズ投資、いかがですか?

SNSのフォローもぜひよろしくお願いします!
ー 著者:ひょさか ー
ここまで読んでいただきありがとうございます。
是非、下記のSNSをフォローの上、最新記事の更新通知を見逃さないようにしていただけたら幸いです。
Twitter(@Nu0hH)←おすすめ
Instagram(@garretcafe)
YouTube(@GarretCafe)