好きなものだけ詰め込んで、
好きなところへ
- Gadget Camera Camp Leather -

低価格75%US配列メカニカルキーボードの決定版!e元素 赤軸81 メカニカルキーボード

   

20220331-_Q5A5498

テレワークで、自宅で仕事をするようになると、身の回りのものを好きなもので固めたくなる。
会社にいた時は、周りの目を気にして、少し遠慮していたようなものまで、自分好みできたりするからだ。

そんなアイテムの一つが、キーボード。特に、キーボードを叩いたときに、ジャコジャコと音が出るメカニカルキーボードは、周りへの迷惑になるために、昔から会社では使いにくくかった。

しかし、家にいるだけなら、どんなキーボードも自由に使える!これを活かさない手はない。

この記事を書いている人
ー ひょさか ー
このサイトを運営して10年。
生まれた瞬間からMacユーザー。
キャンプ歴も多分20年くらい。
カメラは初めて1年でフォトコンテスト2件入賞。
本職は機構系の設計者。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。

今回購入する上で重視するポイントは4つ!

今回、キーボードを探す上で、重視したのは、以下の3つです。

  • 低価格
  • メカニカルキーボード
  • 赤軸でキータイプ音が良い
  • US配列の75%キーボード

これをバッチリ満たしたキーボードが、後述するキーボードです。

e元素 赤軸81キーアンチゴーストキー メカニカル式ゲーム用キーボード

20220331-_Q5A5501

e元素という中華系のメーカーが作っている、メカニカルキーボードです。

先ほどあげた、要求事項を、全て満たしているのにも関わらず、4000円台と、めちゃくちゃ激安です。
とりあえずメカニカルキーボードを試してみたい!というときにバッチリのキーボードが、e元素のメカニカルキーボードなのです。

20220331-_Q5A5500

一応、ゲーミングキーボードという立ち位置なので、ピカピカ光ります。ただ、点灯をオフにすることもできるので、ただのメカニカルキーボードとして使うことも可能です。
僕は、控えめな単色黄色か、無点灯で使っています。

メカニカルキーボードでキータイプ音が良い

20220331-_Q5A5506

メカニカルキーボードの説明を、簡単にしておきます。

メカニカルキーボードとは、1つ1つのスイッチが独立した構造を持ったキーボードのことです。
特殊なスイッチやバネが各スイッチに使用されており、同じようなスイッチでも異なる性能を持ったものがあります。

ただし、メカニカルキーボード導入の難点となるのが、通常のキーボードと比べて初期費用が多くかかってしまうということ。
via メカニカルキーボードの特徴と種類について 青軸に赤軸、茶軸とは?|ドスパラ通販【公式】

ということで、長く使える高級キーボードに、メカニカル式が使われたりします。

他には、

  • パンタグラフ
  • メンブレン
  • シザー(MacBook Airとか)

みたいなものが存在します。
僕自身は、昔からパンタグラフ信者なので、今回のメカニカル試用は、ただの道楽。

赤軸でキータイプ音が良い

20220331-_Q5A5505

メカニカルキーボードは、その構造の仕様上、打鍵するときの、感触を自由に変えられます。
それが、軸と呼ばれている部品で、以下のような種類が存在します。

  • 青軸:音がカチャカチャがうるさい。でも気持ち良い
  • 赤軸:音がスコスコうるさい。でも気持ち良い
  • 茶軸:音がチャキチャキうるさい。キータイプ感が独特
  • 透明:(ry
  • ピンク:赤軸+静音
  • 緑:(ry
  • 銀色:(ry

ということで、何から選べば良いかというと、おすすめは、まずは赤軸。
青軸はうるさいし、茶軸は打鍵に引っかかり感があるため、打ち辛いです。それが好きって人もいるけど。

Cherry MXというのは、ドイツ・CHERRY社の製造する軸です。他にも、中華製を含め色々あったりして、e元素は、中華製のスイッチです。

ただ、Cherry MXの特許は既に切れているみたいなので、中華製のスイッチは、ほとんどCherry MXの打鍵感に準じていると考えても大丈夫だと思います。要するに、お買い得ということ。

で、e元素も、打鍵感は4000円にしてはびっくりするほど良い。スコスコとした押し心地と、カタカタいう音。メカニカルキーボード感を味わうには、申し分なしです。

もちろん、5万とかするようなキーボードと比べると、若干チープかな?と思わないこともないですが、本当にそこまで求める人がどれくらいいるのか、ということを考えると、これで必要十分なような気がします。

もし、ダメだったとしても、4000円なら、次に活かせるレベルの投資です。お試しとして最適。

US配列の75%キーボード配列

20220331-_Q5A5503

テンキーありの、全てのキーが揃ったキーボードを、100%キーボードとか、フルキーボードと呼称します。
で、HHKBのように、最近流行りのキーボードが、60%キーボード。Fnキーとか、カーソルとかがなくなって、スッキリしています。

65%でカーソルがついてきて、75%になると、Fnが帰ってきます。

個人ワーカーではなく、会社の備品だったりも使うことがあるので、あまり特徴的なキーボードにどっぷり浸かり込むのは適当ではないため、僕的には、75%というキーボードが最適です。

スッキリしていて、マウスとキーボードが干渉しないし、かといって、カーソルやFn10などを使う余裕もあると、完璧です。

実はUS配列の75%キーボードって、あまり存在していなくて、非常にレア。
メカニカル赤軸でUS配列75%キーボードなんて、絶滅危惧種です。

そういった意味でも、e元素は、救世主。

まとめ

20220331-_Q5A5508

e元素、良いです。

お試しメカニカルキーボードに最適。まずは、ここからせめていって、足りないところを補強するために、自作カスタムキーボードの道に進むのが、最短でしょう。

キーが足りなければ、80%などに増やし、使わないキーが多ければ、カスタムでよくある60%にしてみるなど、夢は無限大。

CherryMXと互換もあるので、キートップを好きなやつに変えたりもできたりと、なかなかお買い得な製品です。

あとは、スペースキーの鷲がダサいので、なんかシールで隠しておくくらいですかね。

SNSのフォローもぜひよろしくお願いします!
ー 著者:ひょさか ー
ここまで読んでいただきありがとうございます。
是非、下記のSNSをフォローの上、最新記事の更新通知を見逃さないようにしていただけたら幸いです。
Twitter(@Nu0hH)←おすすめ
Instagram(@garretcafe)
YouTube(@GarretCafe)