グローブトロッターのトランクのハンドルまでの長さが短くて届かない場合の対処法
2022/06/28
便利ではないけれど、旅が楽しくなる、素晴らしいスーツケースだと。
使えば使うほど味が出る、グローブトロッターのトランクスーツケースで世界中を旅する | GarretCafe
地球(GLOBE)巡る人(TROTTER) 世界を旅する人のためのスーツケース。 旅行が好きです。 知らない街を歩いて、ふと見つけた小洒落た喫茶店で、得体の知れない料理を食べる。 細い路地を入った奥に ...
便利ではない事柄にもいろいろありますが、どうしても耐え難い不便利さがあるのも事実。
今回は、そのうちの1つを解決する記事です。
目次
ハンドルが短くて、トランクを引いてうまく歩けない問題
個人的に一番困っていたのが、トランクを引いて歩くときに使うハンドルに手が届かないこと。
かろうじて取手に届いても、歩いているときにスーツケースの背面に足の踵が当たってしまって、非常に歩きにくい。
グローブトロッターは、取手が伸縮式ではなく、長さ固定なので、自分の身長にあったトランク容量を使わないと、このように取手に手が届かなくなる場合があります。
身長が高いユーザーあるあるで、一番でかいトランクを買うと、そもそもそんなに荷物を入れることがなく、車に入りきらないなど、デカすぎる故にいろいろと弊害も起きる。
なので、引きやすさを犠牲にして小さめの容量を買った経緯があり、なかなか使い辛い時期が続いていました。
グローブトロッター純正のマジックハンドルで対策
グローブトロッターもそういった問題は把握しているようで、長さ調節用のハンドルを用意してくれています。
それが、マジックハンドルという品物。
AppleのMagic Keyboardみたいですね。
こんな感じで、両端にスーツケースに取り付けるようの輪っかがついている、本革製のアタッチメントです。
両端の輪っかは、長さの調節が可能で、トランクと身長との差分を埋めてくれます。
最高級のベジタブルタンニン・レザーが用いられており、手縫いで仕上げた英国製とのことです。
せっかく、高級なスーツケースを使っているのに、唯一手に触る部分だけが変なプラスチックだと萎えるので、グローブトロッターから、「これを使え!」と純正品としてアタッチメントを出してもらえるのは、非常にありがたいですね。
麻紐を同じように取り付ければ、長さ調節ができるので用途的にはOKですが、それだと気分が上がりませんからね。
長さは3段階で調節できます。
31インチの容量で、180cmの人が使うと、一番長い3段目でギリギリなので、もういっこ長くできるような仕様にして欲しかったのが正直なところ。
まぁでも、これだけでも伸びると、めちゃくちゃ引きやすくなるので、結構おすすめです。
取り付けるとこんな感じ。
色は4色くらいあるので、トランクの色に合わせて好きに設定できます。
私は、元の色がネイビーだったので、ネイビーを選択しました。
使わない時は、パタンと倒れて、木に隠れるカメレオンの如くかもフラージュされるので、ありかなと思います。
(もちろんマジックハンドルを使わないのが、一番スマートですけどね)
パッケージは簡素な感じがグローブトロッターっぽい
こんな感じ。
ただのハンドルなのに結構するのだから、もう1包装合っても良いでは?と思ったり思わなかったり。
まぁ包装だからなんでも良いけど
まとめ
グローブトロッターのハンドルに届かない場合につける、ハンドルアダプタを紹介しました。
マジックハンドルとして、グローブトロッターから純正品として販売されていますので、後ろめたい思いをしながらコソコソ使わないで良いです。
ちょびっと長さ調整をするだけで、こんなに楽になるならば、割と早めに買っておくのが吉です。
昔は無かったような気がしたので、最近出たんでしょうかね。
割と品薄。