モンハンライズ(MHRise)でランスに泡沫の舞Lv3&死中に活Lv3を積むと、回避あり体術あり攻撃ありでロマンがある
2021/05/18
wiiで販売をしていた、モンハンのtriから、超久しぶりにモンハンをやりました。
海の中でラギアクルスを狩っていた世代から、急に虫を使って飛びまくる世代に変わって、最初こそ驚きましたが、慣れればとても楽しく遊んでします。
目次
泡沫の舞Lv3&死中に活Lv3をつけたランスにロマンを感じる
2ndGから回避ランスを始め、10年くらい経ったのだろうか。
ライズでは、モンスター達の動きを覚えられないので、ただのガードランサーにジョブチェンジしてしまいました。
とはいえ、いつかは回避ランサーに復帰したい、ということで、装備を作って、ちょいちょい遊んでいます。
今作は、タマミツネ以降から泡沫&死中スキルが取れるので、それらのスキルを使ったロマンある装備を作りました。
泡沫の舞&死中に活とは
初めての人に、簡単に説明します。
泡沫の舞
泡沫の舞Lv3で、回避を3回(ステップは4回)出すと、泡状態になって、回避と体術が上昇します。
どちらも回避ランスにはあると便利なスキルなので、両方発動する泡沫の舞はとても都合が良いです。
しかも、ランスは基本的にステップで移動をするため、泡の発動に意識を集中させなくても、勝手に泡が出てきます。
ただし、攻撃などをくらってひるみ動作等があると、泡が割れてしまいます。
そのため、回避動作をもう一回やって泡を発動させないといけないため、若干プレイングスキルが要求されます。
しかし、ランスは、いざとなったらガードできるので、泡の持続性もとても良いです。
死中に活
状態異常時に、攻撃力が上がるスキルです。
泡沫の舞で、泡状態なると、状態異常判定になるので、回避を3回するだけで、攻撃力が上がります。
つまり、泡沫の舞&死中に活両方をつけておくだけで、回避モーションを3回実施すると、回避スキル、体術スキル、攻撃スキルが上昇する、強力なスキルです。
泡沫の舞Lv3&死中に活Lv3の装備
ここまでで、泡沫の舞&死中に活の組み合わせは、ランスのためにあると理解いただけたでしょうか?巷では双剣や弓につけるのが流行っているようですが、ここはランス一択でしょう。うん。
で、実際に使っているの装備が、上記。
ナルガ武器を使った会心装備をベースに、泡沫の舞Lv3と、死中に活Lv3を積みました。
実装されるメインスキルは下記の通り。
- 泡沫の舞Lv3
- 死中に活Lv3
- ガード性能Lv3
- 攻めの守勢
- 弱点特攻Lv3
- 超会心Lv1
- 見切りLv1
- 砥石使用高速化Lv3
- ひるみ軽減
泡沫の舞Lv3&死中に活Lv3を基本としては、必要そうなものを詰め込みました。
見切り&弱点特攻で、弱点部位へ攻撃時に、会心率が90%まで上昇します。(なんでナルガのランスは40%ではなくて、35%なんですかね?意地悪?)
なので、火力もそこそこ出ます。
真なる回避ランサーを目指すなら、入れ替え技をジャストガードにして、ガード性能のところを、会心UPにすれば、会心100%を実現できると思います(たぶん)
僕はまだ雑魚なので、ガード性能をLv3まで積んでいます。
まとめ
結構快適です。
継続的な火力を求めるならば、普通に攻撃力UPLv7でも積む方が良いと思いますが、泡が出ている特別感などを考慮して、この装備が非常に優秀と考えています。
いつかアップデートで装備スキルが充実したら、もっと良いものができるかもしませんが、当分はこれで十分でしょう。
マルチプレイをしていても、弱すぎるのか全くというほどランスを見かけませんが、攻撃タイミングは非常に多く、実戦では意外と火力が出る武器なので、時間に余裕のある方は、一度やってみるのもおすすめです。
普段はガード主体の、堅実装備を使って遊んでいます。
モンハンライズ(MHRise)でランスに泡沫の舞Lv3&死中に活Lv3を積むと、回避あり体術あり攻撃ありでロマンがある