MacとiPadの自動化のアプリに何を採用するべきか?M1搭載のMacBookでiOSアプリのPythonistaが使えることを今知った
先日、iPad Proを買ってから、手持ちのApple製品の整理をして、ブログ執筆環境だったりの構築を目論んでいます。
家にいる時はもちろんMacBook Airに入っているMarsEditで色々書きますが、移動中でもiPad Proを使って、色々と書けるようにしたいのです。
さぁどうするか。
目次
アプリ間を補強するアプリを、Pythonistaにするか、ショートカットにするか
iPhoneでも、iPadでも、MacBookでも、同じ作業ができるようにしたい。
シチュエーションが、移動中、座っているなどの違いによって、使っている端末が違うだけで、作業内容は変わりがないというのがベスト。
iOS系は、アプリで作業が閉じるように作られているものが多いので、そのアプリ内で完結しない作業は、他のアプリに渡して、作業を続行することになる。
ただし、パソコンのように、渡すという行為はあまり強くないので、それ専用の仲介アプリが必要となる。
アプリ間を繋ぐアプリで、現在の有名どころは、Apple純正アプリのショートカットか、サードパーティアプリのPythonistaの2つでしょうか。
どちらのアプリも大体同じようなことができて、気持ちよくアプリ間のギャップを補正してくれます。
違いとしては、下記。
ショートカット | Pythonista | |
---|---|---|
対応機種 | iOSiPadOSmacOS(2021秋以降) | iOSiPadOSmacOS |
言語 | 謎のブロック | Python |
自由度 | △ | ◯ |
親和性 | ◯ | △ |
iCloud同期 | ◎ | ◯ |
2021の秋までは、macOSではショートカットが使えません。
今年度のOSの大型アップデートで、macOSがショートカットがやってくると、先月のWWDCで発表がありました。
PythonistaはすでにmacOSで使用できる
Pythonistaに関しては、M1のMacではすでに使えるようになっています。。
全然知らなかった。
M1からは、iPadのアプリをMacで使えるようになっているので、もしかして...?と思ってApp Storeで見てみたら、本当に使えるようになっていました。
動きもサクサクだし。共有も使える。
こんな感じに、iPhoneで動いていたスクリプトが普通に動く。
Safariで参考文献をストックして最後にTextwellへ転送するPythonistaのスクリプト
iCloudで同期もできるしで、今のところ完璧
結局どっちを使っていけば良いのか
PythonistaはPythonで書けるので、色々と細かい調整が可能。ショートカットは純正なので、親和性が良いというそれぞれのメリットがあります。
プログラムに慣れている人は、Pythonistaの方が使いやすいのかな。
慣れていない人は、ショートカットを使った方が、直感的に色々セッティングできると思う。
Pythonistaのデメリットは、iCloudの同期が遅いこと。ファイルアプリで一回読み込まないと、反映されない。
ショートカットは、さすがにApple純正なので、速い。
私だけ?
結論&まとめ
私に関して言えば、ショートカットがMacBookで使えないので、秋まではとりあえずPythonistaという結論にいたりました。
ショートカットアプリが、macOSに対応するまで、暫定的に、という立ち位置です。
秋のバージョンアップで、ショートカットがどうなるかによって、また再考しましょうかね。