iPhoneでの『Evernoteサービスとの同期中に予期しないエラーが発生しました』という同期失敗の処置
2015/12/31
photo credit: joe.ross via photopin cc
世の中はEvernoteにアタックがかかったとかで、ユーザーがパスワードを変えるという手間暇に騒然としていますが、僕はしばらく前から悩まされているEvernoteの同期失敗を直そうと重い腰を上げ始めました。
調べると、どうやらそのエラーがで始めた直前にEvernoteに入れたノートを削除すればよろしいらしい。でも流石に長い時間経っているだけあってもうどれだかわからない。
そこでまた調べてみるとこんなのを見つけました。
【FAQ】同期の不具合が起きたら - Evernote 日本語 - Evernote User Forum
宛先:"en-support@evernote.com"件名:お問い合せ時のチケット番号(例:#16051-123456)宛先:"en-support@evernote.com"件名:お問い合せ時のチケット番号(例:#16051-123456)undefine...
Evernote サポート | Evernote
※ 情報を迅速にお伝えするため status.evernote.com からのフィードをそのまま英語で表示しています。Evernote アカウント情報を入力して[送信]ボタンを押し、次のページで詳細な問い合わせ内容を記入してください。 プレミアムアカウントをお...
どうやらアクティビティログをEvernoteに送ればよろしいらしい。
ということで、まず、iPhoneのEvernoteアプリでアクティビティログの取得。
設定から見られますので、それを全部コピーすれば大丈夫。
それをさっきのリンクから送信します。
ここで、文字数が64000字までしか送信できなくてなんかつまずく。
こういう時はMyScriptsの出番。とりあえず、任意の文字数に文字列をカットしてくれるスクリプトを作ってみました。
文字列カッター
カットしたい文字列をコピーして、それからこのスクリプトを起動すればOK。
ここでは64000字にしたいので、出てきた窓に64000と打てば大丈夫です。
返ってきたテキストをEvernoteの入力場所に貼り付けて送信すれば大丈夫そう。たぶん。
送ったあとはすぐにチケット番号が送られてきました。
これでしばらく様子をみてみます。
というかサーバーそろそろ安定してきたかな。